リーダーシップとマネジメントの話

日頃考えてることが(それ以上のことも)だいたい下の本に書いてあって,ほとんど何も追記する余地がない.やはり,偉い人たちはいるものよね.


採用基準

採用基準

就活の話とはほぼ関係なく,リーダーシップとは何かが書かれた本.メディアが言う「リーダーシップを発揮して」という言葉の軽薄さを,改めて思い知らされる.でも多分,序章は読む必要がない.個人的に,3章のリーダーと「コーディネータ(調整役)」「雑用係」「命令する人」とが日本では混同されてる(誤解されてる)という指摘が,あまりにその通りで感心した.


ハーバード流ボス養成講座―優れたリーダーの3要素

ハーバード流ボス養成講座―優れたリーダーの3要素

具体的にどうすればボスができるのか,精神論をほぼ完全排除した状態で,技術論に絞られた見事な本.やる気をだせ!信じればできる!みたいな精神論ベースの自己啓発本とは一線を画している.最初から順番に読む必要はほぼなく,ぱっと開いたページを読むだけで役に立つという,ボスのリファレンスマニュアル的な一冊.


パーティを組んで敵を倒すといった目的を成し遂げるようなオンラインゲームって,リーダーシップを学ぶにはとてもいい訓練場だと思うのよね.ただ,訓練場は与えられてるけど誰も指導者がいないから,手さぐりでリーダーシップが何かを掴むしかない.だから,指導者つきの MO とか作れば,ふつうに企業向けのリーダーシップ研修ツールとなりえると思う.