MTG カード与太話:ニクスへの旅から「エレボスの代行者」「船団の出航」


http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/jou/aasd7y23m34co/NloZwVAy32_JP.jpg

エレボスの代行者/Agent of Erebos

墓地の掃除人。星座で1枚とかじゃなくて、まとめて全部追放してしまう。ブロック構築の黒入りリアニメイト系デッキ対策として、黒いデッキのサイドに入ってきそう。戦場に出てしまえば仕事はほとんど完了しているので、2/2 というやや脆弱なサイズもさして問題にならない気がする。自身もエンチャントだし、他の星座なカードのアシストをしながら墓地を追放するだけでもなかなかのもの。メインに入るようなカードじゃないけど、今後も墓地利用が活発になるようなら、代打として活躍しそうなカード。そういえば、Agent という単語の訳語はこれまでずっと「工作員」だったのに、なぜかこれは「代行者」になった。テーロスでも彼方の工作員/Agent of Horizons、運命の工作員/Agent of the Fates という工作員が2名もいるので、訳語の変更はまさに極最近のこと。どこかのカードのように、スポンサーの変更でもあったのだろうか・・・。ただ、カードのイメージ的に工作員という感じではないので、これだけ特別にそうしたのかもしれない。今後の Agent がどうなるのかは気になるところ。ちなみに工作員には、 Agent 以外にも上品な工作員/Courtly Provocateurとか潜伏工作員の悪知恵/Sleeper's Guileなんてのもいたりする。このあたりも、雰囲気優先ということかも。



http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/jou/aasd7y23m34co/987QzSmB5N_JP.jpg

船団の出航/Launch the Fleet

攻撃しているクリーチャーに、お供で攻撃してくれる 1/1 クリーチャーを付けてくれる、ナカティル君とかトラフト君ぽい能力を一時的に与えるソーサリー。トークンが 1/1 で脆弱だけど、ナカティル君たちと違ってトークンは残る。どちらかといえば、刃砦の英雄/Hero of Bladehold とか オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos に近いか。ただ、なぜかソーサリーなので、攻撃してからは使えず攻撃前に使わないといけない。これを使ってから攻撃する前にクリーチャーを除去されると悲しくなる。しかし、コストが1体につき1マナと少ないのは良いところ。英雄的なカードとも、もちろん相性がいい。ブロック構築のゲリラ的存在になってる白系のウィニーデッキに投入されそう。戦場の秘術師と組めば1マナで全クリーチャーを対象にできるので、うまくはまればなかなか凄いことになる。ただ、今のブロック構築では青白ならコントロール寄りのデッキだから、それにそのままは多分入らない。これらのカードをキーにした、新たな青白ウィニーデッキとかできるとちょっと面白いのだけど。