PIANO_SONATA14

ベートヴェンピアノソナタ14番(月光)嬰ハ短調 (op27-2) 第三楽章: 局地的に微妙に難しい部分

すごく難しいわけじゃないけど、局地的にちょっとだけ難しい部分をいくつか。 19 小節:左手の跳躍と右手の黒鍵アルペジオ 冒頭の左 g の音はそれなりに遠い。右手のアルペジオが微妙に押しにくく、中でも c#, d#, a#, c# と押す部分で.4 の指の音量を確保…

ベートヴェンピアノソナタ14番(月光)嬰ハ短調第三楽章 30,32 小節のトリル

30小節と 32 小節にある二つのトリルは、親指で持続音を押さえたまま、3-5 とか 4-5 で 8-9 度のトリルを弾く必要がある。10 度くらい届く手の人なら楽勝なのかもしれないけど、9 度がぎりぎりしか届かない&4-5が動かない私にとっては難所中の難所。30 小節…

ベートーヴェンピアノソナタ14番(月光)嬰ハ短調第三楽章(op27-2) 178-188小節対策

この曲のクライマックス部分にある、上下にやや広めに動くアルペジオの部分がなかなか難しいため、ここを徹底的に練習している。とかく手が小さいのと手首が硬いのと両方あって、アルペジオは全面的に苦手だからこの曲は全体的に難しく感じるんだけど、ここ…

ベートーヴェンピアノソナタ14番嬰ハ短調(第三楽章): Beethoven Piano Sonata no.14 (op.27-2)

言い訳みたいなもの ふと最近、この曲を通しで弾こうという気になった。あまり練習する時間もないので、できるだけ少ない時間で効率的に練習する方法を考えてみたいと思う。といっても、あくまで個人的に特化された内容になるはずなので、誰かの参考になるか…